【0歳児・3月】月案の書き方&文例を紹介!ねらいや環境構成、援助、食育など

【0歳児・3月】月案の書き方&文例を紹介!ねらいや環境構成、援助、食育など (1) (1)

0歳児クラスの3月の月案を考えるポイントや参考にできる文例をまとめました。

文例は、ねらい、内容、環境構成および援助や配慮、家庭との連携、健康・安全・食育、保育士等の連携、反省・自己評価の7つの項目に分けて紹介します。

「どんなことを書けば良いかわからない」「文章が思いつかない」など月案作成で悩んでいる保育士の方は、ぜひ参考にしてみてください。

0歳児・3月の月案を考えるポイント

暖かな日差しに春の訪れを感じられる3月は、外遊びや散歩など戸外での活動が増える時期でしょう。

冬の間は室内遊びが中心だった0歳児クラスでも、今月は積極的に戸外遊びを取り入れていきたいですね。

来月には1歳児クラスに進級し、子どもたちを取り巻く環境や生活の仕方が大きく変わります。

1歳児クラスの保育室で過ごす機会を持つなど、少しでも新しい環境に慣れていけるよう配慮していくと良いでしょう。

また、年度替わりの時期には合同保育を取り入れる園もあるかもしれません。

職員同士で連携しながら、子どもたちが安心して過ごせるよう生活の流れや遊びを計画しておきましょう。

コンサルタント

3月の0歳児クラスの特徴を捉え、月案を作成していきましょう。

前月の子どもの姿

まずは前月の子どもの姿の文例を紹介します。

  • 食器に手を添え、スプーンを使って最後まで食べようとする姿が見られた。
  • 気温の低い日には室内でマットやクッションを使ったサーキット遊びを行い、体を動かすことを楽しんだ。
  • 保育士が仲介することで友達と「貸して」「どうぞ」のやり取りを簡単な言葉や仕草で行う姿が見られた。

【0歳児・3月】ねらいの文例

0歳児クラスの3月のねらいの文例を養護と教育に分けて紹介します。

【0歳児・3月】養護の文例

  • 気温の変化に注意し、健康で快適な生活を送れるようにする。
  • 一人ひとりの思いに寄り添い、安定して過ごせるようにする。

【0歳児・3月】教育の文例

  • 保育士や友達と関わりながら好きな遊びを楽しむ。
  • 散歩や外遊びを通して春の自然を見たり触れたりする。

【0歳児・3月】活動内容の文例

0歳児クラスの3月の活動内容の文例を生活(生命の保持、情緒の安定)と遊び(3つの視点)に分けて紹介します。

【0歳児・3月】生活の文例

生命の保持

  • 気温に合わせて衣服を調節してもらい、快適に過ごす。
  • 感染症予防や衛生管理が徹底された室内で健康的に過ごす。

情緒の安定

  • 進級に向けて、少しずつ新しい環境に慣れていく。
  • 信頼できる保育士に自分の思いを受け止めてもらい、安心して過ごす。

【0歳児・3月】遊びの文例

健やかに伸び伸びと育つ

  • 登る、しゃがむ、転がるなど様々な動きを試しながら体を使って遊ぶことを楽しむ。
  • 自分の持ち物に興味を持ち、簡単な身の回りのことをやってみようとする。

身近な人と気持ちが通じ合う

  • 保育士とのやり取りを喜び、簡単な言葉を真似てみようとする。
  • 異年齢児と触れ合い、様々な人と関わる。

身近なものと関わり感性が育つ

  • 戸外に出て、春の草花や生き物を見たり触れたりしながら遊ぶ。
  • クレパスやマーカーを使ってなぐり書きをすることを楽しむ。

【0歳児・3月】環境構成および援助と配慮の文例

0歳児クラスの3月の環境構成および援助と配慮を生活(生命の保持、情緒の安定)と遊び(3つの視点)に分けて紹介します。

【0歳児・3月】生活の文例

生命の保持

  • 寒暖差や子どもの体調に配慮しながら室内の温度調節や衣服の調節を行う。
  • 机や椅子、玩具をこまめに消毒し、保育室を常に清潔に保って感染症予防に努める。

情緒の安定

  • 安心して進級を迎えられるよう、1歳児クラスの保育室で過ごしたり見学したりする機会を持つようにする。
  • 甘えや自己主張など様々な気持ちを応答的に受け止め、安定した情緒で過ごせるように関わっていく。

【0歳児・3月】遊びの文例

健やかに伸び伸びと育つ

  • 安全に気を付けて見守りながら、遊びが広がっていくように用具を出したり声をかけたりしていく。
  • 少しずつ自分でできるよう必要に応じて援助し、少しでもできた時は大きなリアクションで一緒に喜んだり褒めたりしていく。

身近な人と気持ちが通じ合う

  • 優しく丁寧にやり取りしながら、はっきりと分かりやすい言葉で話すようにする。
  • 異年齢児と触れ合う際は危険やトラブルがないか注意して見守り、安全に遊べるようにする。

身近なものと関わり感性が育つ

  • 戸外では風の暖かさを伝えたり春の自然物を知らせたりしながら、季節を感じて過ごせるように関わっていく。
  • 色の名前を知らせたり子どもの動作に合わせて声をかけたりしながら見守り、楽しめるようにしていく。

【0歳児・3月】家庭との連携の文例

家庭との連携の文例を紹介します。

  • 少しずつ自己主張が出てくる時期なので、自分でしたい気持ちを受け止めながら関わってもらうよう伝える。
  • 子どもたちの一年間の成長の様子を共有し、喜び合う。
  • 来年度の生活の流れや準備物を知らせ、安心して進級を迎えられるようにする。

【0歳児・3月】健康・安全・食育の文例

健康・安全・食育の文例を紹介します。

  • 寒暖差が大きい時期なので体調の変化に気を配って見守っていく。
  • 友達との関わりが増え、行動範囲も広がるので安全で十分な活動スペースを確保する。
  • 料理や食材の名前を知らせながら食べ物に興味が持てるようにする。

【0歳児・3月】保育士等の連携の文例

保育士等の連携の文例を紹介します。

  • 1歳児クラスの保育室を使う機会が持てるよう担任間で連携をとる。
  • 一人ひとりの発達や成長の様子を確認し合い、スムーズに引継ぎできるようにしておく。
  • ひなまつり会やお別れ会などの役割分担や0歳児クラスの参加方法を話し合っておく。

【0歳児・3月】反省・自己評価

反省・自己評価を記入する際のチェックポイントを紹介します。

  • 自分でやってみたい気持ちを認め、寄り添いながら援助していくことができたか。
  • 保育士や友達と関わることを喜びながら遊ぶことができたか。
  • 春の陽気を感じながら戸外遊びや散歩を楽しむことができたか。

文例を参考に0歳児・3月の月案を作成しよう

0歳児クラスの3月の月案作成に参考にできる文例を紹介しました。

日中は暖かい日が増えてくるので、春の自然に触れながら散歩や戸外遊びを楽しみたいですね。

年度末や来年度への引継ぎに向けて、子どもの発達や成長の様子をきちんと整理してまとめておくことが大切です。

保育計画を立てる際はクラスの子どもたちの様子を思い浮かべながら、どんな保育をしていきたいか考えてみましょう。

月案の文章に悩んだときは、ぜひ本記事で紹介した文例を参考にしてみてくださいね。