【2歳児・12月】月案の書き方&文例を紹介!ねらいや環境構成、援助、食育など

【2歳児12月】月案の例文集〜”ねらい”や”環境”など〜

2歳児クラスの11月の月案を考えるポイントや参考にできる文例をまとめました。

文例は、ねらい、内容、環境構成および援助や配慮、家庭との連携、健康・安全・食育、保育士等の連携、反省・自己評価の7つの項目に分けて紹介します。

「どんなことを書けば良いかわからない」「文章が思いつかない」など月案作成で悩んでいる保育士の方は、ぜひ参考にしてみてください。

2歳児・12月の月案を考えるポイント

つんとした冷たい空気に本格的な冬の訪れを感じる12月は、クリスマスやもちつき大会、お正月休みなどわくわくするイベントが目白押しです。

行事や文化に親しみを持てるよう、普段の保育の中で行事に関する歌や製作などを取り入れながら期待感を持って過ごしていきたいですね。

2歳児クラスでは友達同士のコミュニケーションが活発になり、やり取りを楽しみしながら遊ぶ姿が増えてくる頃かもしれません。

子ども同士が関わりを楽しめるよう、言葉をかけたり遊びの環境を整えていったりしましょう。

また12月は感染症が流行し始める時期なので、保育室の衛生管理や手洗いうがいなど予防には十分留意して過ごすことが大切です。

コンサルタント

12月の2歳児クラスの特徴を捉え、月案を作成していきましょう。

前月の子どもの姿

  • メニューに応じて箸とスプーンを使い分け、箸を使って食べることを喜んでいた。
  • 保育士に促されたり友達の様子を見たりしながら、手洗いうがいをしようとしていた。
  • 友達と関わることを喜び、簡単なごっこ遊びや追いかけっこをすることを楽しんでいた。

【2歳児・12月】ねらいの文例

2歳児クラスの12月のねらいの文例を養護と教育に分けて紹介します。

【2歳児・12月】養護の文例

  • 冬の衛生管理に留意し、一人ひとりが健康に過ごせるようにする。
  • 冬の生活の仕方を知り、保育士と一緒にしようとする。

【2歳児・12月】教育の文例

  • 寒さに負けず、戸外で十分に体を動かして遊ぶことを楽しむ。
  • 簡単な言葉のやり取りを楽しみながら友達と一緒に遊ぶ。

【2歳児・12月】活動内容の文例

2歳児クラスの12月の活動内容の文例を生活(生命の保持、情緒の安定)と遊び(五領域)に分けて紹介します。

【2歳児・12月】生活の文例

生命の保持

  • 気温や活動内容に合わせて衣服を調節したり室内環境を整えてもらいながら快適に過ごす。
  • 冬の生活の仕方を知り、手洗いうがいなどで感染症の予防をする。

情緒の安定

  • 思いを受け止めてもらい、自分の気持ちを簡単な言葉で表そうとする。
  • 行事を楽しみにしながら期待感を持って過ごす。

【2歳児・12月】遊びの文例

健康

  • いろいろな動きを試しながら運動遊びを楽しむ。
  • 尿意や便意を感じて、自らトイレに行って排泄しようとする。

人間関係

  • 簡単な約束事を守りながら友達と同じ遊びをすることを楽しむ。
  • 異年齢児との関わりを楽しみ、年下の友達に優しく接しようとする。

環境

  • 風の冷たさに気付き、冬の訪れを感じる。
  • クリスマス会など季節の行事に関心を持ち、喜んで参加する。

言葉

  • ごっこ遊びの中で友達と簡単な言葉のやり取りを楽しむ。
  • 絵本や紙芝居を読んでもらい、感じたことや思ったことを伝えようとする。

表現

  • 簡単な楽器に触れ、歌や曲に合わせて鳴らすことを楽しむ。
  • 様々な素材に触れ、作ったり描いたり飾ったりすることを楽しむ。

【2歳児・12月】環境構成および援助と配慮の文例

2歳児クラスの12月の環境構成および援助と配慮を生活(生命の保持、情緒の安定)と遊び(五領域)に分けて紹介します。

【2歳児・12月】生活の文例

生命の保持

  • 暖房や加湿器の安全点検、掃除を行い、いつでも使えるようにしておく。
  • 手洗いうがいの必要性をわかりやすく伝えていく。

情緒の安定

  • 自分の思いを安心して表すことができるよう、優しい声と表情で受け止めるようにする。
  • 行事を楽しみにできるよう、伝え方を工夫したり壁面などの環境を整えておく。

【2歳児・12月】遊びの文例

健康

  • 体を動かして遊ぶ前には体操やダンスを取り入れて準備運動を行う。
  • 尿意や便意を知らせることができたり、自らトイレで排泄できた時には十分に褒め、自信に繋げていく。

人間関係

  • トラブルが起きた際は一人ひとりに気持ちを聞き、どうしたかったのか、どうすれば良いのかを一緒に考えていけるようにする。
  • 年下の友達に優しく接することができるよう仲立ちをしたり、簡単なお手伝いを頼んだりする。

環境

  • 自然現象に関する子どもの気づきに共感し、興味関心を広げられるように関わっていく。
  • 行事当日までに歌や絵本、製作でクリスマスに触れることで行事への興味や期待を膨らませていく。

言葉

  • 一緒に遊びながら、玩具の貸し借りや順番交代などの場面で必要な言葉を知らせていく。
  • 子どもの好きな絵本は繰り返し読み、面白さを何度も味わえるようにする。

表現

  • 簡単な楽器を用意し、歌や音楽に合わせて鳴らす楽しさに共感していく。
  • クリスマスの製作を行ったあとは作ったものを見やすい場所に飾ることで、クリスマスの楽しい雰囲気を味わえるようにする。

【2歳児・12月】家庭との連携の文例

家庭との連携の文例を紹介します。

  • 手洗いうがい、薄着の習慣など冬の生活の仕方について知らせ、家庭でも取り入れてもらうようにする。
  • 自分でできることはなるべく見守るよう、家庭でも身辺の自立に向けて取り組んでもらえるよう声をかける。
  • 年末年始はイベントを楽しみながらも安定した生活リズムで過ごしてもらえるようお願いする。

【2歳児・12月】健康・安全・食育の文例

健康・安全・食育の文例を紹介します。

  • 感染症の流行に注意し、体調把握や嘔吐や下痢の処理を徹底する。
  • 暖房器具や加湿器に触れないよう、周囲にテープを貼っておく。
  • 姿勢良く食べる習慣が身に付くよう声をかけ、できた時はしっかしと褒めるようにする。

【2歳児・12月】保育士等の連携の文例

保育士等の連携の文例を紹介します。

  • 体調を崩しやすい時期なので健康チェックを入念に行い、変化が見られた時は適宜看護師に相談しながら適切に対処する。
  • 身の回りのことへの意欲を大切にしながら、個々に合った援助ができるよう保育士間で話し合っておく。
  • 行事をスムーズに進められるよう準備や役割分担を確認しておく。

【2歳児・12月】反省・自己評価

反省・自己評価を記入する際のチェックポイントを紹介します。

  • 手洗いうがいの習慣をつけ、健康に過ごすことができたか。
  • 寒さに負けず戸外で十分に体を動かして遊ぶことを楽しめたか。
  • トラブルの際には一人ひとりの気持ちを丁寧に聞きながら、お互いの思いを知ることができるよう援助することができたか。

文例を参考に2歳児・12月の月案を作成しよう

2歳児クラスの12月の月案作成に参考にできる文例を紹介しました。

12月は楽しい季節のイベントがたくさんあるので、子どもたちが喜んで参加できるような活動を計画していきたいですね。

寒さに負けず元気に過ごせるよう、室内外で体を思い切り動かして遊ぶことが大切です。

保育計画を立てる際はクラスの子どもたちの様子を思い浮かべながら、どんな保育をしていきたいか考えてみましょう。

月案の文章に悩んだときは、ぜひ本記事で紹介した文例を参考にしてみてくださいね。